Plan | 1Day | 2Day | 3Day | 4Day | 5Day | 6Day | 7Day | 8Day | 9Day
 Walt Disney World Resort 1999 Jul 29 : Blizzard Beach
今日はウォーターパーク「ブリザード・ビーチ」へ行く予定。
なので、荷物一式を持って、7:20にお出掛けです。

コンテンポラリー・リゾートからモノレールで2駅先、「ディズニー・ポリネシアン・リゾート」へ。
ここの「オハナ」というレストランで朝ごはんです。

ここのキャラクター・ダイニングもミニーが主役でミッキーはいないそうですが…
嬉しいハプニングで、ミッキー大王登場!!
この日はなぜかすいていて、キャラクター達が2回もテーブルに遊びに来てくれて…。
また、メニューも美味しかった!
ミッキーワッフルやバナナケーキ、フルーツの盛り合わせも、美味しかった。
         

  
9時オープンにあわせて、楽しい食事を切り上げ、バスに乗る事約20分。
「ブリザード・ビーチ」
の雪山が見えてきた!
ここは雪がテーマのウォーターパーク。
だから、スキー競技をフィーチャーしたようなアトラクションがたくさん!
バスを降り、エントランスをくぐるとショップが見えてくる。
水着も販売しているので、もし持っていなくても大丈夫かも。
コインロッカーを借り、着替え終わったら、スキーリフトみたいな「チェア・リフト」にのってマウント・ガシュモアの頂上へ。
ここからの景色は最高。

頂上に着いたら「チームボート・スプリングス」ヘ。
5人乗りのラフト(いかだ)に乗って、約43mの曲がりくねったコースを滑り降ります。
これが楽しくて、2回連続で乗ってしまいました…(^^ゞ
コースの最後にカメラマンがいて、頼むと写真を撮ってくれます。
撮ってもらった写真は、帰りに買うようになります($10)。

続いて「トボガン・レーサーズ」。
マットに腹ばいになって頭から滑るスライダーです。
8レーンあり、仲間と競争して楽しむ事も出来ます。
76mを下っていくのは楽しいですよ。

また「スノー・ストーマーズ」は専用マットに寝そべって、スキーのスラロームのように、くねくねすべるアトラクション。
単純ですが、これが結構、楽しいんです。
待っているときに観た、パーク周辺の景色には驚き、感動しました…
見渡す限り、緑がいっぱいなんです!!
高層ビルは遥か彼方…
遠くのほうに、シンデレラ城が見える程度で、どこまでいってもWDWなんだなって…
忘れられない景色です。

「ダウンヒル・ダブルディッパー」は最高でした!!
2人で並んで競争するスライダーです。
が、約69mのコースを時速40kmで滑り降りるのは、迫力!
アメリカの太った方々なんて、着水時に爆発音のような音が響いて、向かいの壁に激突しそうになるほど…。
日本人体型だと、速度が付かないので、滑り降りて終わりって感じですけど。
          
ランチは「ロッタ・ワッタ・ロッジ」で。
ハンバーガー・レストランなのですが、オールデイ・スポーティング・ボトルはお得ですよ!!
大きさはスーベニア・マグの2倍くらい。その日に限り、フリーリフィル。

朝買っておけば、その日はドリンクには困りません。
食事の後は「クロスカントリー・クリーク」でゆったり流れました。
ブリザード・ビーチの周囲を流れる1kmの水路を浮き輪で漂流します。
これが本当に楽しくて、結局1時間くらい浮いてました。

そのせいで4時近くなってしまい、急いで「サミット・プラメット」へ行きました。
これは、ここのシンボル、マウント・ガシュモアに建てられたスキーのジャンプ台からいっきに滑り降りるスライダー。
高さ36m、降下角度60度、時速は97km!
滑る前はその迫力に心臓バクバクでしたが、終わるともう一回行っても良いかな…と。
WDW内のウォーターパークは全部で3つ。(当時で)
どれもユニークです。
今回、我家はブリザード・ビーチに行きましたが、他の2ヶ所と比較検討して決めるとよいでしょう。

ホテルに戻ってから「フード&ファン・センター」で、チーズバーガーやホットドッグ、ナチョスでディナーにしました。
やっぱ、こっちのバーガーは美味しいですね…
日本とは違う味で、何度食べてもあきません(笑)
 Plan | 1Day | 2Day | 3Day | 4Day | 5Day | 6Day | 7Day | 8Day | 9Day